【反面教師!国際結婚経験者が後悔したこと】
華やかに見える国際結婚ですが、
それなりに苦労もあります。
今日は、実際に国際結婚をした人が
感じた苦労したこと、後悔したこと
について紹介します。
想像だけではわからない
経験者の声を聞いてみましょう!
【幸せいっぱいの国際結婚】
国際結婚の数自体は、
ここ数年減少傾向ですが、
街中では国際カップルを
よく見かけるようになりました。
印象的に、
日本女性×外国人男性が
多いように思えますが、
実際は
日本男性×外国人女性の方が
圧倒的に多いです。
異なる文化圏の男女が恋に落ち、
一生を共に過ごす、
やがて子宝にも恵まれるであろう
幸せいっぱいの国際結婚家族ですが、
当然、苦難もたくさんあります。
幸せの反面、いろいろあるのです(^^)
【国際結婚経験者の後悔】
◆日本食など料理に関すること
男性も積極的に
家事などに参加する時代になっていますが、
それでもやはり
女性が料理などを作ることが多いと思います。
特に、
日本男性と結婚することが多い
東南アジアや東アジアの女性は
世界的に見ても男女の役割が
分担されていることが多い印象で、
奥さんに料理を作ってもらっても
口に合わない、
そもそも料理が苦手、
日本料理は作られない
など料理に関する不満は結構あるようです。
特に、
日本食はやはり難しく、
本人も口に合わないなど
積極的に食べたがらない家庭も多いです。
◆言語の壁
これは、
国際結婚をする際の大きな問題ですが、
結婚の前、若い時などは
「愛があれば大丈夫」など
希望を持っていても
いざ結婚をして一生を共にすると
やはり言語の壁は辛いです。
もちろん愛は大切ですが、
結婚は時にそれ以外のもの
も必要になります。
「もっと言語を勉強しておけばよかった」
と後悔する人は多く、
ただ、言語は勉強すれば
どうにかなるので
モチベーションにして頑張りたいものです。
◆住む場所
二人にとってどこがいいか、
子供のためにはどこがいいか
など住む場所は
慎重に決めないといけません。
親もいずれ介護が必要になりますし、
見知らぬ国で過ごすのは
男性側女性側ともに辛いものです。
これが原因で
‘’国際結婚うつ’’
に陥る人も珍しくありません。
住む場所は
とにかく慎重に
お互い納得がいくまで
話し合うようにしてください。
もちろん、
将来のことは読めないので
絶対に後悔しないとは限りませんが、
移動が必要になれば
その都度話し合って
お互いにとってベストな場所を選びたいです。
いかがでしたか?
今日は、国際結婚経験者が
後悔したことについてでした。
先輩たちの声を参考に、
幸せいっぱいの家庭を築きましょう!
では、本日も
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
国際結婚の概要、詳細はこちらから
↓↓↓
http://withyou-konkatu.com/lp/
個別のご相談やZOOMでの無料の婚活相談はこちらから
↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40ten5479i
ブログのバッグナンバーや弊社の詳細はこちらから
↓↓↓
http://withyou-konkatu.com